Japan Made屋
【再生プロジェクト】着られなくなった"大切な服"。『黒』に染めてもう一度着ませんか?
【再生プロジェクト】着られなくなった"大切な服"。『黒』に染めてもう一度着ませんか?
受取状況を読み込めませんでした
【特徴】
・創業100年以上続く、伝統工芸「黒紋付」(無地染め)で染める
・普通の黒よりも「真っ黒」になる【深黒加工】仕上げ加工で独自の光沢を消す加工で仕上げる
・汚れや黄ばみがびっくりするくらい消えて「黒い服」として蘇る
・1点1点、プロの手作業により洗浄
〇こんな方におすすめ
・1点1点丁寧に扱って欲しい
・真っ黒にして再度着たい
・シミ、汚れなどをキレイに甦らせたい
・洋服を買って捨てる ではなく、長く大事に着たい
○今回導入したきっかけ○
洋服って実は・・・年間「33億着」破棄されていて、そのうち新品が10億着も捨てられてるという事実を知った時に…
やっぱり自分は【良いものを長く着る】という考え方が好きだと感じて
何か社会に貢献できないかと思い、今回京都紋付さんと出会うことができました
社長の息子さんが僕と同じ歳で(35歳)
「このままやったら洋服産業って良くないよね?」
という考え方が一致して熱くトークさせていただきました(梅田の蔦屋で・・・笑)
Japan Made屋のアイテムは決して安いものではなく
1点1点こだわりを持って日本の職人さんに制作していただいてるアイテムばかりなので
あなたの大事な洋服
あなたの思い出の洋服
あなたのお気に入りの洋服
をこれからも長く着てもらえる取り組みとして導入させていただきました
◇◇お預かり期間◇◇
1点ずつ対応しておりますので
仕上がりに1ヶ月〜2ヶ月ほどお時間をいただきます
■流れ
①ご注文
②京都紋付へ発送
③納期1.5ヶ月
④最終チェック
⑤自宅送られる
※注意点
・ポリエステル・ナイロンなどの人工の化学繊維は染まりません
・ジーンズなどの革パッチは高温処理により「縮む」可能性があるので有料で外して染色することも可能です
・ポリエステルのボタンは染まりませんが、木のボタンは染まる可能性がございます
など
■染色工場
京都府
私たちはお客様と"一生付き合っていく覚悟"を持って物づくりをしてます
▼▼こちらから注文手続きをお願いいたします▼▼
https://www.k-rewear.jp/somekae/?ca=1736839969-573283
京都紋付様とJapan Made屋は契約書を交わしておりますので
上記のリンクから安心してご覧くださいませ
何かございましたら弊社にお問い合わせお待ちしております
info@japan-made-ya.com
Materials
Materials
Shipping & Returns
Shipping & Returns
Dimensions
Dimensions
Care Instructions
Care Instructions











